春には桜、夏にはひまわりそのバックにはアルプス!
自然を感じられる長野県上伊那郡飯島町にある道の駅「田切の里」に行ってきました。

小さな道の駅だったけど、たくさんに人で賑わってたよ~
この記事では、道の駅|田切の里に行った感想やひまわりやアイスクリームについて紹介していきたいと思います。
道の駅|田切の里に行った感想!


田切の里の紹介
道の駅名 | 田切の里 |
住所 | 長野県上伊那郡飯島町田切2598-1 |
電話番号 | 0265-98-5525 |
駐車場 | 普通車72台/大型車8台/車椅子スペース2台 |
国道153号線沿いにあり、駒ヶ根ICから約15分です。
田切の里に行った感想!


訪れた日はとてもいい天気で気温は30度超えで、とても暑い日でした。
それほど大きくない道の駅ですが、お客さんは結構いましたよ。



売店をのぞいてみました。
店内は夏の野菜がいっぱい並べられていました。


シソやピーマン、トマト


トマトにトウモロコシ


リンゴ、スイカ、なしなど



どれも地元の方が作ったものだね~!新鮮。



お惣菜もいっぱいありました。


焼きそば、五平餅、パン
お食事処もありますが、車でちょっと食べれるのもありがたいですね。
地元のお客さんも多いのか、夕飯のおかずにっていう感じのお惣菜も置いてありました。



こんな意外なものも売っていました。


錦鯉の稚魚
池があるお宅しか買えませんね💦
ほかには、夏の定番の昆虫も売っていました。


カブトムシ、ミヤマクワガタ
店内は結構込み合っていました。
売店も野菜やフルーツ、お土産品など沢山の商品が置かれています。
夏は特に野菜が取れるので、陳列棚も充実していました。
道の駅|田切の里のひまわり



田切の里のひまわり畑をのぞいてみました。
ひまわり畑は何か所かに分かれてありました。
田切の里のすぐ裏にある畑はこんな感じです。


膝くらいの丈の小さなひまわりでした。
ちらほら咲き始めた感じでした。(2023.8.5)


もう少ししたら、そろって花を咲かせてくれそうです。
青い空、黄色いひまわりとても元気がでる光景です。



摘み取り!しかも10本100円は嬉しいですね!
道の駅|田切の里のアイスクリーム
田切の里のアイスクリーム売り場は混雑して10人ほどの行列ができていました。


すすらん牛乳を使ったソフトクリームで、とてもさっぱりしています。



今回私は白桃ミックスを頼みました~。


結構、ボリュームがあります。
30度を超えるこの日、ひなたで撮影しているとみるみるうちに溶け始めました。
溶ける速度にびっくり!
手がベトベトになりながら、慌てて食べました~。



夏のアイスクリームは最高だね!
まとめ
今回は道の駅「田切の里」に行った感想やひまわり、アイスクリームについての紹介をしました。
国道沿いにあるので、立ち寄りやすいと思います。


夏の帰郷のついでや、秋のドライブに立ち寄ってみてはいかかでしょうか。



素敵なドライブを~。
今回はこれで以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。


コメント